契約社員・派遣社員でもカードローンの審査は通る
派遣社員・契約社員の人でも、カードローン審査は通ります。「正社員でないとキャッシング審査は通過できない」と思っている人がいるかも知れませんが、別に正社員でなくても、会社員・OLの人であれば、余裕で審査に通るのです。
(実際に余裕かどうかは、その人の年収や借入状況などによりますが)
サラリーマン・OLであれば、大抵誰でもキャッシングできる
契約社員にしても派遣社員にしても、大きな職業・属性で見れば「会社員・OL(サラリーマン)」ということになります。サラリーマン・OLというのは、カードローン審査の世界では、「問題なく審査に通る」職業・属性なのです。
実際、サラリーマン・OLよりももっと不利な「フリーター・パート・アルバイト」というような属性でも、消費者金融や銀行カードローンの審査は問題なく通過できます。
職業・属性より、クレジットヒストリーが重要
借入審査では、一般的にイメージされている「職業・属性が重要」ということはないのです。それよりも審査結果を左右するのは「クレジットヒストリー」なんですね。その人のこれまでの借入・返済の履歴です。
なぜこのクレジットスコア(ヒストリー)が重要かというと「実際に返済できるかどうか」を、事実で示しているからです。年収や職業・属性というのは、このクレジットヒストリーに比べたら「返済できるかもしれない」という、参考データに過ぎないんですね。
実際のビジネスでも、何か重要な案件を任せるときは「できそうな人」ではなく「実際にそれに近い仕事をこなした人」に任せるでしょう。学歴などは、昔の日本では重視されましたが、競争がシビアな今の日本では、「実際の結果」が物を言うのです。
キャッシング審査でのクレジットヒストリーも、それと同じ意味を持つんですね。「この人は、実際にこの金額を借り入れして、完済した」という履歴こそが、何よりも重要なのです。
同じ条件だったら、派遣社員・契約社員よりも正社員が有利
上のように書いたものの、もしクレジットスコアなどの条件がすべて同じだったとしたら、それは確かに正社員の方が審査通過しやすくなります。ただ、これまでにしてきたクレジットカードの支払い、分割払いの履歴などが、すべて一緒になる…ということはまずありません。
つまり、クレジットスコアが完全一致することはないので、基本的にキャッシング審査ではまず「クレジットスコア」が重視されるのです。ということで、正社員でなくても契約社員や派遣社員の人でも、十分優位に立つことはできるんですね。
契約社員・派遣社員だと、いくらまで借入可能か?
派遣社員・契約社員だと、借入可能金額はいくらになるのか―。こうした目安は正直ありません。というのは、その人の年収や現時点の借入総額など、諸条件によっていくらでも変動するからです。
とりあえず参考になるデータは「貸金業法第13条の2第2項の規定」というルールです。これは「年収の3分の1までしか借りられない」というものですが、ここから「大体いくらまでキャッシングできるか」の目安が出るでしょう。
初めてキャッシングの場合、3分の1未満も多い
とは言うものの、初めてキャッシングする人の場合、年収の3分の1未満の借入限度額になる…ということもよくあります。というのは、まったく実績がない状態では、貸金業者の方も「この人は信用できるだろうか」と様子見に出るからです。
たとえば年収200万円だったとしたら、大体30万円・50万円から様子を見ることが多いです。その金額を融資してみて、それで返済に遅延・延滞がないようだったら、徐々に増額する…というパターンが多いです。
借入可能金額の増額は、大体最初に借りてから半年後~1年後に、1回目が来ます。その後も同じくらいの間隔で、その人の返済実績によって、融資枠を増やす打診が来る…という感じです。
同じ年収でも職種・会社によって限度額が変わる
同じ収入で、同じ派遣社員や契約社員、嘱託社員などの肩書だったとしても、借入限度額は変わります。というのは、その人の職種や会社も、キャッシングの信用度に関わるからです。
たとえば同じ「契約社員」でも、デザイン事務所に勤務する人と、自動車工場で働く人では、安定性が全然違います。当然後者の方が信用されるので、借りられる金額も大きくなります。
さらに、同じ「自動車工場」というジャンルだったとしても、今にも潰れそうな会社と、有名なトヨタ自動車などの場合、これもまったく違います。というように、カードローン審査の結果というのは「契約社員はこう」「派遣社員はこう」と、一概に決められるものではないのです。
キャッシング審査は、常に総合的に判断される…。ということを知っておいてください。