住信SBIカードローンの審査口コミチェック!プレミアムコースとは?

住信SBIネット銀行(ミスターカードローン)

住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」は2つのコースで人気

  • 専業主婦
  • おまとめ
  • アルバイト
  • ● プレミアムコースなら金利:1.59%~7.99%の超低金利ゾーン
  • ● 最高レベルの低金利銀行カードローンなのでおまとめにも最適
  • ● 仮審査結果は最短60分のスピード対応!
審査時間 融資時間 実質年率 借入限度額 遅延損害金利率
最短60分で仮審査完了 口座があれば最短即日融資 プレミアム:0.99%~7.99%
スタンダード:8.99%~14.79%
プレミアム:10~1200万円
スタンダード:10~300万円
年率20.0%

住信SBIネット銀行(ミスターカードローン)のキャッシング借入情報についてまとめています。お勧めのキャッシングサービスや、手続きの方法を解りやすくまとめていますのでお金を借りるときの参考にしてみてください。

住信SBIカードローンの審査口コミチェック!プレミアムコースとは?

最短60分で仮審査完了の住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」!当日中に融資を受けられる?!

申し込みから最短60分で仮審査完了とスピーディーに仮審査が行われている、という住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」ですが、口コミや体験談を参照すると仮審査が終了するまでは早いけれど、本審査の結果が出るまでには数日かかることが多い!といった声が多いですよね。

そのため、いくら仮審査の結果が出るまでは早くても最短即日融資してもらうことはできないのでは?最短即日融資は無理なのか・・・と申し込みを躊躇ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで、最短即日融資も可能なのか?実際のところ本審査の結果を受け取り融資してもらうためにはどのくらいの日数が必要なのか?住信SBIネット銀行に問い合わせてみました。

すると「ホームページでは仮審査の結果が出るまで最短60分とご案内しておりますが、最短60分はあくまで最短でして、当日中、もしくは翌営業日に仮審査の結果が出ることが多いです。仮審査の結果、承認となられた方には、結果連絡後に在籍確認を行っており、スムーズに在籍確認がとれ特に問題なければ本審査終了となります。ですから、当日中に仮審査の結果が出てすぐに在籍確認をお取りすることができれば最短で、最短即日融資も可能ではありますが、最短即日融資できるのは当行の普通預金口座をお持ちの方のみとなります」と。

そこで「住信SBIネット銀行に口座がない場合、返済用口座として普通預金口座を開設しなければならないことは承知しておりますが、平日の早い時間に本審査の結果まで受け取り、無事契約が成立した場合であっても指定口座に振り込みしてもらい、融資を受けることはできないのでしょうか?」とお聞きすると、「当行ではお振り込みによる融資は行っておりません。

ミスターカードローンは当行の普通預金口座への振り替え、またはキャッシュカードを使って借り入れていただく商品ですので、普通預金口座をお持ちでないお客様の場合、口座開設をしていただきキャッシュカードが届くまでご利用いただくことができません。なお、口座開設から、キャッシュカードのお届けまで1週間ほどかかってしまいます」とのことでした。

つまり、住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」は振り込みによる融資は行っていないため予め住信SBIネット銀行の普通預金口座をお持ちでない方は最短即日融資は不可。住信SBIネット銀行の預金口座をお持ちで「ミスターカードローン」へ申し込んだ場合も、スムーズに審査&手続きが進んだ場合に限り「最短即日融資可能」ということなので、申込日を含め2営業日以内に融資を受けられる可能性が高い!と考えるのが賢明かと思われます。

住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」は専業主婦でも利用可能?!

自身に収入のない専業主婦でも配偶者や世帯主に安定した収入があれば申し込み&利用することが出来る銀行カードローンも年々増えてきていますが、残念ながら住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」は本人に収入のない専業主婦の方は申し込み不可となっています。

住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」は学生や年金受給者でも申し込みできる?

住信SBIネット銀行の普通預金口座は、15歳以上であれば若年層でも開設することが可能ですが、アルバイトなどをしており安定した収入のある満20歳以上の方であっても学生は住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」に申し込むことはできません。また、銀行カードローンの中には、年収も安定した収入としてみてくれ年金のみで生活している!という方でも申し込み可能なカードローンもありますが、住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」は、年金以外に収入のない年金生活者は申し込むことはできません。

住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」の金利とスペック

業界でも最低水準を誇る住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」は、低金利で知られる銀行カードローンと比べてもダントツの低金利!特に1桁台である上限金利に注目が集まっていますが、それは金利も限度額もまさにプレミアムな「プレミアムコース」の金利であって、住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」には最高限度額300万円、年利8.99%~14.79%の「スタンダードコース」と「プレミアムコース」と2つのコースがあり、いずれのコースが適用になるかは審査次第、ということをご存知でしょうか?プレミアムコースが適用となれば、年利は1.59%~7.99%ですから、貸金業者が提供している一般的なカードローンの金利の半分に近い金利で利用することができることになります。また、最高限度額も1,200万円とハイスペックなので、借り入れ当初はさほど高額な利用枠が設定されなかったとしても実績を積むうち、高額な枠をもらえる可能性も無きにしも非ずですし、実際高額融資を受けなくとも限度額が上がれば金利はさらに下がる訳ですから、金利負担が益々少なくて済むことになり、利用者としては嬉しい限り、といったところでしょう。ですが・・・前述のとおりどちらのコースが適用になるかは審査の結果を待たなければわからない点が、少々悩ましいところでもあります。

ちなみに、とにかく低金利に拘りできる限り金利の低い銀行カードローンを利用したい!という方であればスタンダードコースになってしまったら困る!それなら他の低金利で知られる銀行カードローンに申し込んだほうが良いかも?と考えてしまうかもしれませんね。ですが、徹底的に低金利に拘る、という方でなければ、例えスタンダードコースになったとしても一般的な銀行カードローンの金利と比べるとまずまずといったところですし、住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」には所定の条件を満たすことで基準金利より金利が下がる嬉しい金利引き下げシステムがあるのでさらに低金利で利用できる可能性もあります。

金利引き下げの所定の条件とは?

  1. SBI 証券口座保有登録済であるお客さま
  2. 住信SBIネット銀行の住宅ローン(三井住友信託銀行の商品である「ネット専用住宅ローン」も対象です。)残高があるお客さま

上記①もしくは②のいずれかの条件を満たしていれば基準金利よりさらに0.5%低い金利が設定されます

③住信SBIネット銀行所定のSBIカードを保有し、かつ住信SBIネット銀行口座を引落口座に設定しているお客さま
住信SBIネット銀行所定のSBIカードとは、SBIレギュラーカード(ディープインパクトカード、NEXYZ.SBIカード、SBI ACミランレギュラーカード、スターフライヤーレギュラーカード)、SBIゴールドカード、SBIプラチナカード、SBIワールドカードのことで、いずれかのSBIカードを保有し、住信SBIネット銀行口座を引落口座に設定されている方は基準金利よりも年0.1金利優遇を受けることができます。

さらに、①と③もしくは②と③の条件を満たしていれば基準金利よりも年0.6%金利が引き下げとなりますのでスタンダードコースなら年8.39%~年14.19%、プレミアムコースなら年0.99 %~年7.39%で利用できることになります。

プレミアムコースは、とにかく低金利ですから、それだけに審査通過は難しいです。それに、1,100万円超の利用枠をもらえなければ諸条件をすべて満たしていたとしても年利0.99%とはなりません。残念ながら初回から1,100万円以上の利用枠がもらえる方などまずいないでしょうし、いたとしても極一握りの方であって多くの方は、ご縁のない話だと思います。ですが、多くの方が設定されることになるであろう、現実路線の利用限度額100万円までに適用となる利率は、スタンダードコースで14.19%!これは決して高い金利ではありませんし、プレミアムコースで承認がおりれば年7.39%で利用できるのですから、銀行カードローンの利用を考えているのであれば、住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」を選択肢に入れないのは勿体ない!と言えそうです。

住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」は家族に内緒で借りられる?!家族バレの可能性は?!

銀行カードローン、消費者金融のカードローン問わずカードローンを作る際、利息や利用開始後の利便性も重視して選びたいけれど、まずは家族に内緒で作り利用することができるカードローンなのか?カード受け取り時や利用開始後に送られてくる利用明細書などにより家族にカードローンを利用していることがバレることのないカードローンを優先して選びたい!と考える方も多いようですが、住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」はそんな家族バレを気にする方におススメのカードローンと言えます。

何故なら、住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」のカードが、キャッシュカードとローンカードが一体となった一体型カードであることから予め住信SBIネット銀行の普通預金口座&キャッシュカードを保有している場合、カードが送られてくることがないから。また、住信SBIネット銀行の普通預金口座を「ミスターカードローン」と同時申込された方にはキャッシュカード一体型カードもしくは、「認証番号表」だけが記載された磁気なしカードが送られてきますが、いずれのカードも転送不要の簡易書留などではなく、本人以外受け取ることができない「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」での送付となっているので間違えても家族の手に渡る可能性がなく安心です。

それから、取引明細書も書面発行は行われておらずWEBサイトで確認できるようになっていますし、毎月の返済額も月末に借入残高がある方には、翌月1日に約定返済日と返済額を知らせてくれるメールサービスがあり(メールでのお知らせは、初期設定では「通知する」になっていますが、約定返済額は毎月月末時点の貸越残高に応じて決まっているので容易に自分で確認することもできるのでメール不要という方はメールサービスを「通知しない」に変更すると良いでしょう。)メールで確認できるようになっていて紙面による通知はないのでその点も安心です。つまり、住信SBIネット銀行の普通口座をお持ちの方も「ミスターカードローン」申込時に同時に口座開設される方も、家族に内緒で借りられる可能性大!家族バレの可能性はほぼないカードローンといえます。

住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」は電話による在籍確認必須?!回避できる方法はないの?

カードローン、特に銀行カードローン審査において電話による在籍確認は必須!となっていることが多いですが、住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」の場合どうなのか?仮審査後の手続きの流れをホームページで確認したところ「当社にて勤務先への在籍確認を含む本審査をすすめます。ご勤務先への在籍確認ができなかった場合は、お申込みを取下げさせていただく場合がございます。」と明記されていました。

このことから、電話による在籍確認はやはり必須であることはお分かりになると思いますが、同時に「セキュリティ管理など勤め先の問題で確認が取れなかったら即否決されてしまうのか?その場合、電話以外の方法で在席確認を取ってもらうことはできないのか?」と頭を悩ませてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで、電話による在籍確認を回避できる術はないのか?または、どうしても確認が取れない場合には書類による代替措置など対応策を取ってもらうことができるのか?住信SBIネット銀行に問い合わせてみました。

すると・・・「電話による在籍確認は本審査の一環として行っているので、お申し出により代替措置をお取りすることはできません。ですから、必ず勤務先の方へお電話を入れさせていただきます。ただし、お勤め先のセキュリティ上の問題などによりどうしても確認がとれない。何度電話しても確認をとることが難しいと当方で判断した場合のみ、当行と保証会社とで審査状況など総合的に判断して電話による在籍確認がとれないまま審査を進めることもあります。また、在籍を証明する書類を提出いただくことで審査を進めるケースもございます。ただし、やはり電話による在籍確認が取れなければそれ以上審査を進めることができず見送りとなってしまうこともありますので、現時点ではなんとも言いかねるところです。」とおっしゃっていました。

つまり、電話による在籍確認は困る!うちの会社には電話をしてもらっても社員に関する情報は伝えないことになっているのでおそらく在席確認をとることはできないと思う・・・といった申し出に対して「では、他の方法で・・・」といった対応をとってくれることはないけれど、勤務先へ電話したけれど確認が取れない!この会社は在籍確認をとることが難しいと住信SBIネット銀行&保証会社が判断した場合は、個別対応をとってくれるケースもある!ということです。ですから、住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」に申し込む場合、電話による在籍確認を回避できる方法はないか?を考えるよりもどうしても確認が取れなかった場合に対応してもらうことができるか?を考えたほうが良さそうです。

住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」の申し込み方法と借り入れまでの流れについて

ネット専業銀行である住信SBIネット銀行の「ミスターカードローン」の申し込み方法は、ネットからの申し込みのみとなっています。インターネットで申し込みから契約まで完結できるのは便利だけれど、アップロードは苦手・・・という方などからは「せめて郵送での申し込みも受け付けてくれないか?」といった声もチラホラ挙がっているようですが、「ミスターカードローン」の場合、一般的なカードローン審査であれば必須とされている本人確認書類の提出が原則不要となっていますし、300万円以下の契約であれば収入確認書類の提出も必要ありません。

また、収入確認書類が必要な場合も、アップロードだけでなく郵送やFAXで提出することもできますので、申込フォームへ入力さえできれば後は大丈夫なはずですし、不明点が出てきた場合もカスタマーセンターに連絡すれば丁寧に教えていただけるはずなので少々不便に感じることはあったとしてもインターネット環境さえ整えっている方であれば問題ないと思います。

ホームページ上にある「お申込みはこちら」ボタンクをリックし進んでいくと申込フォームが出てくるので必要事項を入力し送信すると、受け付け順に仮審査が開始されます。ちなみに、仮審は申し込み内容に基づき行われるので通常は結果待ちですが、入力内容に不備があった場合や審査内容&審査状況により電話連絡が入ることもあるそうです。

仮審査の結果、残念ながら見送りとなった場合は登録先メールアドレスにその旨、連絡が入ります。承認された場合は「仮審査の結果承認がおりました」というメッセージがメールに届くのですが、限度額など詳細についてはメッセージボックスのほうに届くのでメッセーいボックスを開き確認してください。仮審査承認額が300万円を超えている場合は収入確認書類の提出が必要で収入確認書類が住信SBIネット銀行株式会社 ローン事務センター(カードローン担当)に届いてから本審査が開始されることになりますが、仮審査承認額が300万円以下の方の場合は、そのまま本審査へ進みます。

本審査の結果は、仮審査同様残念ながら見送りとなってしまった場合はメールで、可決となった場合はメールとメッセージボックスに届くのですが「〇〇万円で承認されました」といった通知ではなく「カードローン口座開設いたしました」というメッセージのみが届くので、いつになったら融資を受けられるのか?問い合わせされる方もいらっしゃるようですが、このメッセージがメール&メッセージボックスに届いた時には融資可能な状態になっているので、予め住信SBIネット銀行の普通預金口座をお持ちだった方は、WEBサイトもしくはモバイルサイトにログイン後、「認証番号表」を利用して手続きすれば、代表口座の円普通預金への振替えにより融資を受けることができますし、キャッシュカードをお持ちであればカードローン口座開設と同時にローン機能がキャッシュカードに追加されているのでキャッシュカードを使って、提携ATM(イオン銀行・セブン銀行・イーネット・ローソンATMなど)から融資を受けることができます。ただし、「ミスターカードローン」と普通預金口座を同時申込された方はカードが届くまで融資を受けることができませんので、たとえ審査がスムーズに進み最短即日本審査の結果を受け取ることができたとしても、融資を受けることができるまでには少々日数かかってしまいます。住信SBIネット銀行に確認したところ、「ミスターカードローン」と普通預金口座を同時申込みされた方の口座開設手続きは仮審査通過後に開始されるため、仮審査の結果受け取り後カードが自宅に届くまでには1週間ほどかかってしまうそうです。また、キャッシュカード一体型カードはすぐに使える状態になっているわけではなく同封の「認証番号表」(キャッシュカード発行を希望されていない方の場合は「認証番号表」のみ記載されたカード)を利用してWEBサイトまたはモバイルサイトでカード受け取り確認手続きを済ませなくては、融資を受けられないそうですので留意してください。カード受け取り確認手続きが済めば、WEBサイト・モバイルサイトから、または提携ATMを利用して融資を受けることができます。

住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」の約定返済と随時返済(追加返済)について

住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」の約定返済方法は、代表口座の円普通預金からの自動引落しのみですし、約定返済日も毎月5日と決まっているため、お給料日前に毎月返済しなければならない方にとってはいくら低金利のカードローンとはいっても辛い・・・と感じるかもしれませんが、残念ながら返済方法も返済日も限定されていて他に選択肢はありません。ですが、約定返済額を見てみるとカードローンの返済方式として用いられていることの多い残高スライドリボルビング返済ですし、返済額も

前月末時点の貸越残高が2,000円以下の場合は前月末時点の貸越残高
前月末時点の貸越残高が2,000円超10万円以下であれば2,000円
前月末時点の貸越残高が10万円超20万円以下であれば4,000円
前月末時点の貸越残高が20万円超40万円以下であれば6,000円
.
.
.
前月末時点の貸越残高が900万円超であっても80,000円と少額に設定されているのでしっかり返済計画を立てたうえで利用するのであれば、返済に息詰まることなくゆとりの返済を続けることができるのではないでしょうか?

随時返済(追加返済)は、WEBサイト・モバイルサイトから、または提携ATMから手数料無料で行うことができます。また、事前予約などの必要もなく1円以上1円単位でいつでも返済することができますので、臨時収入が入った!今月は少し余裕がある!という時などに随時返済(追加返済)すると良いでしょう。

ただし、2点ほど注意点があります。住信SBIネット銀行「ミスターカードローン」の随時返済(追加返済)には、任意の金額を指定して返済する「金額指定返済」と借入額全額を返済する「全額返済」があるのですが、金額指定返済の場合は、元金のみの返済となっており約定返済は必要です。また、全額返済の場合は返済日までの利息を合わせた全額を返済できるのですが、ATM返済には対応していませんので、WEBサイトまたはモバイルサイトから返済することになります。

  • キャッシング総合人気ランキング
  • 即日融資カードローンランキング
  • 専業主婦カードローンランキング
  • おまとめカードローンランキング